なあ、オマエサン。
午前四時。
事務系の仕事と中国語の勉強を始める。
遅寝遅起きだった私は今では完全に朝型。
日中にゆとりが出来る。
プレゼンの準備や企画系に集中できる。
それにしても明け方の最中は最高!
ついつい進む。
日中、たくさん歩いて消費しないと。
昔は和菓子が駄目だった。
しかし今では大好物に。
早寝早起きといい変わるものだね。
この歳でも。
だから楽しいのだ。
繰り返しの日々も飽きない。
カテゴリー
最新のブログ記事
-
置手紙
「一年前の今日」〜置手紙〜
なあ、オマエサン。 母が他界したのは、昨年の今月20日だ。だが事実上、別れを告げたのは15日だった。 あまりに痛みが酷いので、強い睡眠系の薬を投与した日だ。もう会話できない状況になるが、本人が希望。最後に父と最後の会話を […]-
山本 岳志
- 投稿日
- 置手紙
-
-
置手紙
「また夏がやってきた」〜置手紙〜
なあ、オマエサン。 昨年の夏は母を見送ることがわかっていた夏だった。変わらず海は青く、押し寄せては引いていた。 今月は昨年の9月に亡くなった母の初盆。島根に帰郷する。 去年を境に生き方を変えようとしている。それまでの思考 […]-
山本 岳志
- 投稿日
- 置手紙
-
-
置手紙
「残すために」〜置手紙〜
なあ、オマエサン。 気が向いたとき、少しずつ、残すために過去を整理していく。 人生はすでに後半。ずれたら戻す、またずれたら戻す。 ありがとう。-
山本 岳志
- 投稿日
- 置手紙
-
-
置手紙
「趣味のお話(小説企画)」〜置手紙〜
なあ、オマエサン。 昨年、本当にいろいろありすぎた。それもあり、9月以降、家族以外との交流も極力、控えていた。ちょうど50歳、人生の後半を見据えて生き方も変えたいと思うに至った。 昨年の秋から、20年以上続けてきた置手紙 […]-
山本 岳志
- 投稿日
- 置手紙
-
-
置手紙
「春、そっと動いていく」〜置手紙〜
なあ、オマエサン。 4月から大学生だね。冬から始まった大学受験が終わったね。お疲れ様。 かく言う私も、この半年、自分の身に起きた出来事、課題と向き合ってきた。ただただ向き合ってきたので、ここには何も書かなかった。向き合っ […]-
山本 岳志
- 投稿日
- 置手紙
-