• TOP
  • BLOG
    • 息子へ残す置手紙
    • 情報記事
  • お問い合わせ
  • 執筆者紹介
中国ビジネスコンサルタントが息子へ残す忘備録であり、うさぎとハリネズミの成長記録。
中国ビジネスコンサルタントが息子へ残す忘備録であり、うさぎとハリネズミの成長記録。
  • TOP
  • BLOG
    • 息子へ残す置手紙
    • 情報記事
  • お問い合わせ
  • 執筆者紹介
  • TOP
  • BLOG
    • 息子へ残す置手紙
    • 情報記事
  • お問い合わせ
  • 執筆者紹介

2006年12月

  • 胎動 置手紙

    「胎動 -さいは投げられた-」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 大いにくたばったよ。 まったくの予定外だ。 己の脆さに愕然とする。 しかしこれさえも必要 […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月30日
    • 置手紙
  • 両親のフィギュア 置手紙

    「予感(I’m ready to love)」・:*:・゚☆ 生まれ…

    なあ、悠詩 風邪の症状がズルズルと続いている。 オマエサンに移さないようにしなきゃね。 ねえ、明るく […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月25日
    • 置手紙
  • 両親のフィギュア 置手紙

    「お食い初め&クリスマス」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 お食い初めをしたんだよ。 「子供が一生、食べ物に困らないように願い赤ちゃんに 食べ物を食 […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月24日
    • 置手紙
  • ディフェンス重視 置手紙

    「ディフェンス重視」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 今、オマエサンは私の膝でスヤスヤしている。 足だけコタツに入っているが気持ちいいのかな? […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月19日
    • 置手紙
  • 両親のフィギュア 置手紙

    「帰国、そして週末」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 金曜の夜に帰ってきた。 オマエサンはまたひと回り大きくなった。 いっぱい目が合うようにな […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月17日
    • 置手紙
  • 両親のフィギュア 置手紙

    「結婚記念日」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 今日はトウサマとカアサマの結婚記念日なのだよ。 三年が終わり四年目に入る。 今年は今まで […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月14日
    • 置手紙
  • プチホームシック 置手紙

    「プチホームシック」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 とても寂しいのだ。 胸が痛いほど。 異国でこんな感覚は初めてかもしれない。 三人で過ごす […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月11日
    • 置手紙
  • 両親のフィギュア 置手紙

    「人生 = 旅 = 物語」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 久々に中国で週末を過ごすことに。 朝、街中を歩く。 普段は足を踏み入れないような路地をも […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月9日
    • 置手紙
  • 人生は旅であり冒険 置手紙

    「人生は旅であり冒険」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 人生とは旅であり冒険だ。 様々な出会いと別れがある。 様々な出発と到着がある。 そして私 […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月7日
    • 置手紙
  • 痛感 置手紙

    「痛感」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 今日は未熟を痛感した。 ん?今日もか、、、 やはり説明が下手なのだ。 あれもこれも欲張ろ […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月4日
    • 置手紙
  • 両親のフィギュア 置手紙

    「あきらめ上手は生き方上手」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 書棚に一年ぐらい前から無造作に置かれている本がある。 「あきらめ上手は生き方上手」 とい […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月3日
    • 置手紙
  • 両親のフィギュア 置手紙

    「続くために終わる」・:*:・゚☆ 生まれたての君へ

    なあ、悠詩 友人の父親の弔事に行く電車の中で書いている。 なあ、オマエサン。 何かが終わることは何か […]
    • 山本 岳志
    • 2006年12月1日
    • 置手紙
  1. トップページ
  2. 2006年
  3. 2006年12月

About Me

日中ビジネスには2001年から携わり、進出する側から始まり、現在はそれを支援する立場として見識を蓄積中。

新卒としてバンダイグループ企業(株式会社バンプレスト)にて、ゲーム開発の専門職として経験を積む。

その後に入社したモバイルコンテンツ企業(株式会社インデックス)で、ディレクターから部門長を経て、制作子会社の代表取締役就任。
中国開発子会社の董事副総理も兼務し、日中でのマネージメントを担当。

その経験を活かして、デジタルマーケティング企業(株式会社アイ・エム・ジェイ)へと移り、経営企画職にて中国企業のM&Aに従事。

その後、日中ビジネスの総合実務支援を行うSRBTechコンサルティング株式会社で取締役副社長として、業界問わずコンサルティングにて経験を積む。

現在、中国ビジネス専門家が集うIP FORWARDグループで、パートナーとして活動中。

>>プロフィール詳細はこちら

>>お問い合わせはこちら

 

Twitter

Tweets by okitegami

BLOGカテゴリー

  • 置手紙 (2,877)
  • 中国ビジネス (338)
  • 情報記事 (10)
  • 開封の儀! (248)
  • 我が家のウサギたち (82)
  • ハリネズミとスナネズミ (35)
  • サウナ (26)
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS) (4)
  • 大腸ホリープ格闘記 (51)
  • デュエルマスターズ (33)
  • 美保関の海 (66)
  • 世界一周旅行記 (56)
  • エルニド旅行記 (12)
  • 中国 上海旅行記 (13)
  • イタリア旅行記 (7)
  • グアム旅行記 (4)
  • 沖縄旅行記 (3)
  • 訪問滞在記 (5)
  • 機動戦士ガンダム (36)
  • 飯! (284)

年月別アーカイブ

  • 2022: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2021: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2020: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2019: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2018: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2017: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2016: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2015: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2014: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2006: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2005: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • 2004: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  • TOP
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • 執筆者紹介
©中国ビジネスコンサルタント【山本岳志】が息子へ残す置手紙